オンエア賀詞交換会

オンエア賀詞交換会の予定

日時:1月3日(土)、周波数:7/10/21/50/144MHz
バンド時間帯周波数キー局
14409:30-09:50144.345MHz付近(SSB)JE3LGJ
2110:00-10:3021.355MHz付近(SSB)JA1CJA
5010:45-11:1550.345MHz付近(SSB)JA3CFJ
711:30-12:007.010MHz付近(CW)JA3LZC
1012:00-12:3010.120MHz付近(CW)JI3DNN

JE3LGJ

オンエア賀詞交換会の結果

2004年1月3日
大阪府池田市 五月山・日の丸展望台

参加者
JE3LGJ/JA1CJA/JA3LZC/JG3DQH/JI3DNN
JA3CFJ/JN3PJS/JA3GLU
ゲスト参加
JP3XDW(丸田OM)

Photo by JI3DNN/JE3LGJ


参加者コメント(YKV-MLより転載/編集by7J3AOZ)

JI3DNN

 本日の賀詞交換会に参加の皆さんご苦労さんでした。

 五月山移動隊は、予定通り朝7時にQHQ宅倉庫に集合し、アンテナ関係の機材、その他を積込みました。

 集合者:JE3LGJ、JA1CJA、JA3LZC、JG3DQH、JI3DNN

 8時過ぎに出発、途中ローソンで昼食、飲み物などを購入し、8時半頃に五月山到着。即AC100vをLGJが再確認、OK。

 144MHzのGPをポールに固定し、50MHzのHB9CVを組立て、同時に21MHzのDPを新品のためSWRを確認しながらエレメント長さを調整し、ポールをアップする。

 アンテナの作業中にJA3CFJが到着。

 一方7MHzのDPは、日の丸ポールに揚げて、同軸ケーブルを管理人小屋の奥まで引き込む。(同軸3本接続)

 9時半LGJのCQで賀詞交換会がスタート(144MHz)。
 5局チェックイン。案外時間が掛かり、五月山の全員に回らず。

 10時から21MHzをCJAのCQでスタート。
 QRV出来る局が多く、10時40分の時点で12局がチェックイン。

 50MHzは、21と平行して、11時過ぎにLGJがスタート。
 8局がチェックイン。

 11時半から、7MHzのCWをLZCがスタート。超QRMでなかなかCQが出せず。3局チェックイン。

 10MHzは7で時間を取られ、12時15分頃にDNNがCQを出したが、7エリアから多く呼ばれ、YKVの各局は見つからず。

 ざっと以上で賀詞交換会は終了しました。

 その後、PJS玉置さん、GLU山田さん、和文愛好会の?氏(注:JP3XDW丸田OM)が、五月山に上がって来られ、楽しくアイボールしました。

 賀詞交換会終了後は、各自得意のバンド、モードでQSOに励みました。

 DQHさんは、21MHzの自作のDPを持ち込んでLZCの測定器で調整し、サイパンとQSO出来て、感激してました。

 LZC加賀谷さん差し入れのサツマイモは体が暖まり、大変おいしかったでした。また、電気ポット、バーベキュウこんろなど準備して頂き、有難うございました。

 16時に交信終了し、記念撮影後、機材撤収し下山。QHQ宅倉庫に機材を搬入し、17時半ころに解散。

 DNNの交信局数:
 21MHz=12QSO、50MHz=7QSO、7MHz=2QSO、10MHz=13QSO
 以上 34QSOでした。


JA3LZC

 賀詞交換QSOありがとうございました。

 おかげさまで20局クリアできましたので、ご褒美にサルシール(これで5枚目)が貰えると喜んで居ります。

 天気も良くて、風も無く、楽しい移動運用でした。
 ゲストに私の電信の師匠である門真市の丸田(JP3XDW)さんが午後から参加されました。

「反省」
 7MHzCWのNYPがバンド一杯にギュウギュウ詰めとは夢にも思いませんでした。
 ヘッドホンを持って行くのを忘れ、縦振りキーだけしか持参せず、7メガを甘く見ておりました。

 7メガでお声がけ頂いたかもしれないYKV支部各局、運良くチェックインされた各局(JA3AVO、 JA3GLU、JN3TRI)、頼んないキー局で御免なさい。

 まだまだ電信修行が足らんと反省して居ります。


JA1CJA/JH3LSS

 賀詞交換五月山移動各局お疲れ様でした。
 又、チェックインされた各局有り難うございました。天候に恵まれ、楽しい1日でした。

 JA1CJA/3の交信局数:

 7MHz=5、10MHz=6、21MHz=13、50MHz=8、144MHz=5
 合計=37。

 今年も年間自己最多交信数の更新を目指して頑張りますので、各局よろしくお願いします。


JG3DQH

 賀詞交換会に参加のYKVの皆さんお疲れ様でした。
 &ありがとうございました。

 7MDP、50MHzのアンテナの付け方、初めてさせて頂きました!

 意外と50Mは簡単なただのパイプにみえ、「位相反転が〜」 とLSS宮川さんに教えていただきましたが、ちょっと 理解に苦しみました。HB9CV は 不思議ということがのこりました。f^_^;)

 ん〜!!!!!!!!!!、やはりYKVの皆さんでした!!!

 私は、自分なりに作ったDPがうまく出来てなかったのですが、アナライザーという秘密兵器でいとも簡単に調節していただきました。お金貯めようと思いました。

 かなり21M楽しかったです。気がつけば16時になっていたのが、正直なところです。
 加賀屋さんを初め、みなさん本当にお世話になりました!!!!!!

[反省]
 ・ひたすら、無線のみをしてしまった事
 ・DPを最後まで自分でなんとかしようとしなかった事。(どーしてもYKVのみなさんにたよってしまいます)

 JG3DQH交信局数:

 異なるバンドで重なってる局もありますが、
 21MHz=43QSO、50MHz=9QSO、144MHz=5QSO
 以上57QSOでした。

 そのうち、私のFT-817からは 21MHz=33QSOです。


JA3CFJ

 今日は五月山でアイ・ボール、またYKV各局と交信ありがとうございました。

 同じ人と2〜3回になりましたがBandが違い30局ほどできたところです 各局さん1stが以外に多いでした。QSLカードはJarl島根経由で送ります。

 マイカーにセットされた いろいろなアンテナ類、無線機リグや 数々の移動用設備用品すごいなあ〜と思いながら見せてもらっています。


JE3LGJ

久々に無線をした実感を味わっている夜です・・。

> 9時半LGJのCQで賀詞交換会がスタート(144MHz)。
>  5局チェックイン。案外時間が掛かり、五月山の全員に回らず。

 すいませんでした。

 毎年、144MHzは、不人気で、QRV者が少なく、かつ、山の上のメンバーも今までは少なかったので、時間設定と余裕時間の読みを間違えました。私にとってはうれしい誤算でしたが、QSOできなかったメンバーには申し訳ない事をしました。

> 50MHzは、21と平行して、11時過ぎにLGJがスタート。
>  8局がチェックイン。

 21MHzで盛り上がっている中、50MHzで迷子がでないかそれだけが心配して、21MHzから先にQSYしました。

> 11時半から、7MHzのCWをLZCがスタート。超QRMでなかなか
>  CQが出せず。3局チェックイン。
> 10MHzは7で時間を取られ、12時15分頃にDNNがCQを出したが、
>  7エリアから多く呼ばれ、YKVの各局は見つからず。

 これは、他エリアの支部各局との交信成立がならず、誠に残念です。

> 賀詞交換会終了後は、各自得意のバンド、モードでQSOに励みました。

 その意味では、得意なバンドモードかなぁ・・・
 50MHz:34局、144MHz:27局、430MHz:22局、合計:83局

> LZC加賀谷さん差し入れのサツマイモは体が暖まり、大変おいしいでした。

 あれれ・・・えっ、うっかり食べれず仕舞いでした。残念です。

> また、電気ポット、バーベキュウこんろなど準備して頂き、有難うございました。

 加賀谷さんのワゴン車は、ドラえもんのポケット状態でした。
 すごーーーい!!なんでも出てきますね。


JA3GLU

 実家に到着したのが9:00過ぎです。やはり、7時台の集合はキツイです。

 一服してからワッチしたら既に2mのチェックインは終っておりましたので、実家前でワッチのみしてました。(この時点でMIQ山本さんも聞こえてた)

 その後、少し小高い水月公園に移動し、21MHz・50MHzにチェックイン。(BZOさんの信号は最初極端に弱く、1秒くらいでSメータが振れるようにUPするのですが、それでも距離の割にはかなり弱かったです。リグか電源のトラブルではないかと思います。あるいはアンテナ端子がショートしてるとか!?)

 7MHzCWは、またまた実家前に戻って参加したのですが最初周波数が判らず首をかしげて、50MHzで村上さんに聞いてしまいました。「7.011.5MHz」と聞いたのですが、やはり入感なく、そのうち強烈に入感したので、状況も判らないまま呼びました。(MLで、GR JH3YKV・・・」の記事を読まないまま、家を出ていましたから、ええい、ままよと。笑。)

 12:10過ぎにチャージブレークとなりましたが、昼食後五月山に上がり、皆さんと合流。

 焼き芋をご馳走になったり、アイボールを楽しんだのですが、同じ場所ではQRPの実験が出来ないので、下の駐車場に移動し、15:45まで7MHzを中心にCW(といって3局)でQSOしました。

 それでも多少カブリがあったのと、山上では携帯電話が使えないため下山。実家前に到着してから、谷さんに電話して14/7で当方の信号をモニターしてもらいました。

JA3AVO

 賀詞交換参加各局、お疲れ様でした。

 7MHzはQRMMで、しんどかったですね。
 10MHzは入感なしでした。
 50MHzはTVI未確認のため、ウォッチのみで失礼しました。

JH4KHY

11:50頃になって、はたっと気が付き、急ぎRIGの電源を入れました。7.011あたりで、JA3AVO、 JA3GLU、JN3TRIのコールサインをコピーしたので呼んでみましたが応答がありませんでした。10MHzにQSYされる直前だったのでしょうか。

山口市にも大変クリアに聞こえていました。

JA3BZO

五月山移動の皆さんご苦労様でした。

144のチェックインに遅れたので、21Mのチェックインに満を持していたのですが、キー局CJA宮川さんより電波極端に弱いとのレポートにあちこち無線機触っている間に終了してしまいました。未だ何故弱いのか不明です。GLUさんまた助けてください。

7MもLZCさんのコールはとれましたが、CWでるタイミング取れませんでした。

それでも 430Mを主に何とか22局出来てほっとしています。

7J3AOZ

 
賀詞交換会なんですが、実は持って行く予定の7〜28MHzのDPを置き忘れて帰省してしまいまして、結局参加する事が出来ませんでした。申し訳ありません(^_^;

#アンテナ以外の装備は、ポールも含めて全て持って行ったのですが、迂闊でした...。

 妻の実家に一応上げてある、21MHzのツェップアンテナ(5mh)でワッチして見たのですが、池田からの信号はまったく受信出来ず、昼過ぎに重安さんに対して応答している、KH0/JA1???の信号が受信出来ただけでした。

#重安さんは、結構DXとも出来た見たいですね、うらやましい(笑)

 さて、QSOパーティですが、妻の実家からでは全然出来ないので、結局近くの福山市が一望出来るお寺さん(賢忠寺奥之院)に車で移動して144MHzと430MHzのFMで、なんとか夫婦揃って20QSOを達成しました。

#4エリアでは、144MHzFMが、ちゃんと実用になっている所が素晴らしかったです。