クラブ各局移動運用


JM1OOY

9月13日(日)に埼玉県入間郡名栗村の棒ノ嶺(標高969m)という山に移動運用に行ってきました。
自宅から車で約30分のところにある有間ダム(別名名栗湖)というダムの湖畔にある駐車場に車を止め、白谷沢という沢を登って、少し早足なら

約1時間40分で埼玉県と東京都の県境にある棒ノ嶺(別名棒の折山)に登ることができます。
今回の設備は、1200MHz(ハンディ機FT−104とカメラの軽量三脚と12エレシングル)、430MHz(ハンディ機IC−T7と5/8λ 2段ホイップ)、50MHz(ピコ6とFT−690mkII附属のホイップ)。兎に角重いものは避けました。

登り口から頂上まで標高差は約740mありますから結構きつい登りです。あまり重い機材を担ぎ上げるのは大変です。
10:00頃から14:30頃までパラパラと運用し、1200MHz22局、430MHz11局、50MHz3局、合計36局でした。

山頂は、紅葉には早いものの、アキアカネが飛び交い、アザミが咲き、ススキが穂を伸ばし、萩がピンクの蕾を膨らませて、すっかり秋が訪れて いました。帰り、情けないことに険しい道に膝が笑ってしまい苦労しながら下山しました。
昨日と今日は階段を降りるとき、まるでロボットのように歩いていました。やはりもう若くはないですね。Hi


JR3QHQ

昨日(9月15日)、鹿島さんコラーサ70の出航式に参加しました。ご存じのように単独無寄稿世界一周の航海です。
これにJARL大阪府支部は、無線での全面バックアップをしています。

交信スケジュールは、毎日午後12:20に21.437MHzで行われる「おけらネット」です。
時間があればワッチなどして下さい。その時にでもSSTVをリクエストすると、少しQSYして交信してくれるはずです。
ちなみにリグは、IC-706MK2とサガ電子のGPです。海面から2mの高さ。


JM1OOY

10/9・10の全市全郡コンテストに参加しました。
Total 341 * 267 = 91,047
昨年は、333*260=86,580でしたからあまり伸展はありませんね。
昨年よりV・Uの参加者が少なくなったような気がしました。
JE6EKC雲井さんが見て絶句した私の常置場所のANTを使っての参加ですからこれくらいが限界かもしれません。Hi

JE6EKC/3

全市全郡の集計がようやく終わりましたので報告します。
JE6EKC/3 大阪府池田市五月山移動(JCC 2506)
部門:C7M
QSO Multi Total
471 x 345 = 162,485
FT1000MP(50W) + 7mH 逆V

学生時代を通じて初めての単独移動でした。
発発は当日に買いに行きました^^;

現地到着が22時、アンテナの調整などもろもろで23時半開始でした。
3時半から2時間半ほど仮眠を取り、6時過ぎに再開しました。
朝からはそこそこ呼ばれて(自分としては)まあまあかなってな感じでした。
12:46に300局突破
16:50に400局突破
この調子で行くと500局いけそうだとの感触を得ていたのですが、トラブル発生。

日がおちて、寒くなってきたので、車の窓を閉めようとしたらパワーウインドウが
ひいひいいってる。ありゃと思って、バッテリー計をみると0に張り付いている。
20時過ぎに積んであったバッテリーチャージャーで充電を試みるも焼け石に水。
車の通りは多いのだが、アベック車ばかりで、ヤンキーを停めてしまったらどうしよう
などと考えていたら、もう冷静にコンテストに集中できなくて、思い切って通りがかりの車を停めてチャージを頼みました。
家族連れの車で、怖い兄ちゃんじゃなかった。良かったあ。

もう、コンテストどころではなくなったので、20:22でリタイヤ。
とりあず、エンジンがかかっているうちにと急いで撤収しました。

初参戦にしてはまずまずの結果ではないかと思います。入賞はちょっと無理かなあ。

島武さん陣中見舞いありがとうございました。